CN-JAPAN Information
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
だいぶ、春らしい、とうか、初夏というか、外へ出かけたくなるような気候にやっと、なりました。 今年は冬が長かった。 ゴールデンウィ-クの初日 大阪へ日本舞踊を鑑賞に行きました。 ご一緒させていただいたのは、来週からラジオをアシスタントいただく、武村眞里さん。 武村さんのご友人が出演されます。 少し前に、実は私も知り合いになりました。 第48回 なにわ芸術祭 「新進舞踊家競演会」 主催:日本舞踊協会関西支部 会場:サンケイホールブリーゼ 会場は大阪・西梅田にあります。 この辺りは、高級ブティックやリッツ・カールトンホテルなどが並び、ここち良い場所です。 私達の友人「藤間 巡香」さん 演目は”島の千歳” 会場は、初めて伺いましたが、漆黒の気持ち良い会場 京都の歌舞練場しかしらない、私達には、少々、近代的で違和感もあります。 始まって終わるまで、あっと言う間。 それはそれは、美しい舞でした。 終わってから、楽屋へ・・・ ↓ ![]() 今日に至るまで、かなりの厳しいおけいこを積まれていたので、ホツとされていた様子でした。 いやあ~、30年振りくらいに、日本舞踊を鑑賞して、気分が高揚した自分でした。 私、実は、3歳から日本舞踊を習っておりました。 中学校2年生で名前を取り、いわゆる”なとり”です。 20歳を過ぎて、就職し、東京転勤になり、いつしか、舞踊の世界とは離れてしまいましたが こころ、が高揚するのは、何か、懐かしい、思いと、思い入れが残っているのでしょう。 それから、何と言う縁か、”島の千歳”は、私の18番だったのです。 今は、お恥ずかしい、何も出来ませんよ。 以前は、大好きな演目でした。 本日、30年振りに”千歳”を見て、振りが、70%くらい、同じだと気づきました。 藤間流と私は若柳流ですので、違いますが、共通な部分も多いのですね。 というか、覚えてるものだなあ?と自分に感心しました。 また、何かの縁で、日本舞踊にも触れていきたい。 そう感じる、ひとときでした。 感謝! 建築デザイナー 藤村正継 ■
[PR]
by CN-JAPAN
| 2011-04-29 17:00
| 「社長のひとりごと」
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||