CN-JAPAN Information
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ラジオに出演します。 KBS京都ラジオ 「本多隆朗の京のあったか円かじり」 第一回放送 4月27日(日) 6:25~6:55 第二回放送 5月4日(日) 6:25~6:55 出演:建築デザイナー 藤村正継(CN-JAPAN 代表) 番組内の「匠」登場のコーナーにて、京都の建築、町家リフォームの匠として紹介されます。 第一回はすでに放送されています。 収録ですので、私も早起きして、どんなふうに編集されているか、興味があり生で聞きました。 ほとんど編集部分がなく、TVより、生の私の意見や思いがお話できたかと思います。 第二回放送分も、すでに収録は完了してますが、何をお話したか、すでに忘れていますので、またまた、早起きして、生で聞きたいと思います。 もし、早起きされたなら、お聞きください、又、ご意見などもいただきたく存じます。 建築デザイナー 藤村 正継 ▲
by cn-japan
| 2008-04-28 15:25
![]() ![]() 事務所に植物があります。庭に植えたものではなく、植木鉢に植えたものなので、旧事務所から引っ越す時にも持ってきたものです。 造園をされているお客様からいただいたもので、大切にしていますが、植物ゆえ、枯らさないようにと思いながら、毎日、冬でも水を与えています。 冬場は葉も散り、茶色で枯れているように見えますが、春になると魔法のように芽吹きます。植物も冬眠するようです。 現在はやっと芽が出てきたところですが、夏になるとそれはもう大きく成長します。蔦は葉っぱが壁をよじ登ります。風知草はサッカーボールくらいになります。トクサは緑を増し、1.5倍くらいに伸びます。そしてまた冬を迎えるのです。 植物は強いですね。何度でも春を迎えると成長していきます。見習わないと・・・。 建築デザイナー 藤村 正継 ▲
by cn-japan
| 2008-04-21 12:59
![]() ![]() 毎年、4月15日に開催が定例化されているゴルフコンペがあります。 私が独立する前に務めていた会社の上司が、ご定年前にがんで亡くなり、それを偲んで、元部下やお世話になった方々が開催しているコンペです。 私はゴルフを始めて5年目ですので、それまでは参加していませんでしたが、確か4回目の参加になると思います。例年、故人の息子様も参加され、私達が楽しむ事をもって、故人を偲ぶ、というような会です。 今年は桜の花が満開でした。天気にも恵まれ、半袖でプレーしました。芝の緑もようやく色付き、気持ちの良い一日を過ごせました。 帰路に、このあたりでは有名な枝垂れ桜があり、見物してきました。樹齢400年以上の見事な桜です。維持には大変ご苦労されているみたいで、一口¥200だけですが、ご寄付させていただきました。 建築デザイナー 藤村正継 ▲
by cn-japan
| 2008-04-16 12:06
▲
by cn-japan
| 2008-04-02 10:58
先日、相国寺に行ってきました。 京都に生まれ育ちながら、何と初めて相国寺に行きました。 方丈の裏に枯山水の庭があり、それが立体的に造形されている、という珍しい庭でした。 少々、時間を忘れて見入っていました。 桜が7分くらい咲いて、春らしいアクセントになってます。 こういう、人口物だけど、美しい自然を前にすると、建築は無力です。 建築デザイナー 藤村 正継 ![]() ▲
by cn-japan
| 2008-04-01 15:22
1 |
ファン申請 |
||