CN-JAPAN Information
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 以前、お客様である「樹(バウム)」さんから戴いた蔦です。バウム樹画さんは、造園やガーデンデザインをされてる会社で公共の公園なども手がけられています。私共はそのショップのデザインと社長宅をデザインさせていただきました。 話は戻ります、その蔦を今年はオフィスの壁によじ登らしてみようかと、毎朝、草に水をやるついでに、壁を湿らせていたら、一本登り始めました。蔦のからまるオフィスになるかどうか? 建築デザイナー 藤村正継 ▲
by cn-japan
| 2008-05-28 14:14
もう、だいぶ時間は過ぎましたが、5月7日~8日は東京出張してました。 少し時間が空いたので、建築を観にいこうと上野公園に行きました。 公園自体も気持ち良い大きさですが、美術館・博物館が美しい。国立西洋美術館はル・コルビュジェの作品、法隆寺記念館は谷口吉生さんの作品。 美しい建築を観ると、自分にこんな設計が出来るんだろうか、という疑問と、何かワクワクするような勇気を感じます。 美しい建築に触発され、もっとデザインしたいなあ、もっともっと、と気分は高揚しています。 建築デザイナー 藤村正継 ![]() ![]() ![]() ▲
by cn-japan
| 2008-05-19 16:01
1 |
ファン申請 |
||