CN-JAPAN Information
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 本日はまだ12月31日です。良いお年を迎えられますようお祈り申し上げます。 それから、多分更新できないので、 皆様 あけまして おめでとうございます 本年は昨年度にまして、おもいっきり仕事したいと思います。皆様、何なりとお申し付けください。記録に残るくらい多く、そして歴史に残るくらい良い作品を創りたいと思います。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆様にとって、幸多い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 写真は、私どもの事務所に掲げてある「新年のお飾り」です。父親が手作りで作ってくれました。もう一枚の写真は、今年、私の商売がうまくいくよう父親が彫ってくれた「三面大黒」です。私の宝物になりました。 建築デザイナー 藤村 正継 ![]() ▲
by cn-japan
| 2008-12-31 15:20
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊賀市 西澤邸のリフォームが完成しました。 そのお披露目会をかねて、「クリスマス サロン」を開催しました。 主催は工務店である「あさだ建築」さん。 住宅ですので、限定8組でしたが、早期に予約満員。当日は、マンドリンのコンサート、私のミニ講演会、お茶とケーキを食べながらの座談会、と楽しく有意義な一日を過ごしました。 来ていただいたお客様、ありがとうございました。 特に、大工の棟梁の話、左官の話、日頃聞けない、現場の職人さんのお話は私も大変面白かった。築120年の古民家ゆえ、素材にこだわったリフォーム。職人さんの思いが、この家をあと100年、永らえさせます。 建築って、私一人が創っているのではなく、つくずく、プロジェクトだなあ、と思います。 感謝! 建築デザイナー 藤村正継 ▲
by cn-japan
| 2008-12-24 19:11
2009年 うし年カレンダー 出来上がりました。 今回は丁度イタリアへ行っていた時に、構想をねってました。 どんなデザインにしようかなあ、などと、毎晩寝る前に考えてました。 外国で考えてたからでしょうか、英文字になりました。イタリア語ではさっぱり分からないので、英語になったのかなあ?なんかグローバル通用するもの、のような意識をしていました。 それから、欧州の建築物のなかで考えていたので、欧州的な「内」と「外」がはっきりしたものでなく、日本的な「中間ゾーン」にしようと思いました。丁度、縁側から庭を覗くような意識です。 墨絵の手法を取り入れ、薄墨と濃墨を一本の筆になじませ、ジワーッと滲むのを待ちました。 頭の中では「縁側・縁側・・・」みたいな、イメージです。 中間領域の空間を建築では「淡いのゾーン」と言います。今回のカレンダーは淡いのゾーンになっているかな?どうかな? 建築デザイナー 藤村正継 下記HPより販売してます。一度ご覧ください。 www.cn-japan.co.jp ▲
by cn-japan
| 2008-12-03 13:50
1 |
ファン申請 |
||